帰省中の1コマ。

函館・ハセストのやきとり弁当。
「やきとり」と言いつつ、鶏は使用していない潔さ。
北海道では何の違和感もないのである。・・・と思われる。
ハセスト。店内でジュージュー焼きたて。

この後、串を抜いてしまってから食べる。
串を抜いてしまっては、それは焼豚弁当ではないかと言われれば、それは違うと答える。
- 2012/08/19(日)|
- hakodate
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
串を追加できるあたり、かなりのセレブリティあふれる人物であると想像いたします。
私が若かりし頃は、後輩をハセストのバイトへと行かせ、焼き物係になるよう修行させ
無事に係になった暁には、串の裏取引を実行するという、セコイ考えしか思い浮かばなかった事を思い出します。
- 2012/08/23(木)
- URL |
- Re:田村くん様 #-
- [ 編集 ]
室蘭焼き鳥が豚なのと一緒の感覚なんじゃないですかね?
相変わらずおいしそうな画像です。
私も内部に誰かを送り込む作戦しか考えられないです(笑)
- 2012/08/23(木)
- URL |
- ふたば #-
- [ 編集 ]
これはやはり、スパイ大作戦というべきなのでしょうか。
虎穴に入らづんば串を得づ。
虎穴・・・今の虎の穴は誰でも楽勝で入れる気がしますがね。
- 2012/08/24(金)
- URL |
- Re:ふたば様 #-
- [ 編集 ]